このページは坂東電線の20276 BIO-Dシリーズについてまとめています。
電線とケーブルの用語・基礎部分・他の種類へのリンクは以下の記事にまとめてあるので、参考にしてください。
ケーブル情報
ツイスト線・シールド線タイプあり。
電線を包むようにテープ巻してあり、テープの材質は2種類から選択可能。
多彩な色分けをされている為、識別が必要な場合は便利。
ケーブル型式は以下のようなルールで名付けられています。
20276 ①-D-28②③
①:シールド有無及びテープ巻の表示
→BIO:シールド無・紙テープ巻
→BIOS:シールド有・紙テープ巻
→BIOSS:シールド有・アルミポリエステルテープ巻
②:心数・対数を2桁で表示
③:心タイプ(C)もしくは対タイプ(P)
導体断面積はAWG28固定、カタログPDF上はツイスト線のみなので末尾は基本Pになります。
カタログPDFに載っていない心数・対数も取り扱っているようなので、細かく指定したい場合は直接相談をしてみましょう。
ちなみに、AWG30になるとDがEに変わります。
例) シールド線有・紙テープ巻・導体断面積AWG28・対数5Pの場合
20276 BIOS-D-2805P
材質と特性
導体種類 | スズメッキ軟銅線 |
シース | 耐熱PVC |
定格電圧 | 30V |
定格温度 | 80℃ |
導体断面積と絶縁体外径
導体断面積 | 絶縁体外径[mm] | 対数 |
---|---|---|
AWG28 | 0.58 | 5~60 |
データシートリンク
左側が坂東電線の他のケーブルを含めた紹介ページへのリンク、右側がそのページにある20276 BIO-DシリーズのカタログPDFへの直接リンクです。
↓
いつの間にやらHPがリニューアルされたのか所在が不明になっていたので代わりのリンクを。
UL20276 BIO(S) Dタイプ | 塩田電線株式会社 | 電線・電材・ケーブルのことなら
塩田電線は電線、電材、特殊ケーブル、電設資材、各種コネクタ加工・製造販売を行う秋葉原の会社です。電線、電材、ケーブルのことなら塩田電線へお任せください。