【カラオケ配信曲】 アーティスト:みみめめMIMI

カラオケ
スポンサーリンク

「みみめめMIMI」のカラオケ配信曲のリストです。

【オフィシャルウェブサイト】

mimimememimi.com

「LIVE DAM」、「JOYSOUND」の2機種において、「カラオケで配信されているかどうか」「曲の音域」の情報を記載しています。
配信の有無は、それぞれ以下を参考にしています。

「カラオケで配信されているかどうか」については、機種名のところが「◎」なら配信されている、「✕」なら配信されていません
私が知っている曲を網羅している為、「LIVE DAM」でも「JOYSOUND」でも歌うことができない曲も載っています。

曲の並び順は「文字・数字」⇒「A~Z」⇒「ひらがな・カタカナ」⇒「漢字(五十音順)」としています。

「曲の音域」については、地声と裏声の区別は無しで最高音を示しています
未記入はまだ調べていない箇所です。気が向いた時に調べて更新します。
音域の見方については以下の記事を参照して下さい。

時間ができたら曲の詳細もリンクで飛んで見れるようにしていきます。

注意

この記事を書いた時点での情報ですので、いつの間にか曲が配信されなくなっていることもあるかもしれません。また、旧いカラオケ機種だと曲が入っていないこともあります。カラオケ機種による曲の配信有無は各曲の詳細ページを参照して下さい。

◎配信曲リスト

曲名LIVE DAMJOYSOUND最低音最高音
1/2はんぶんこmid1GhiD#
Am I Ready?mid1GhiD#
CANDY MAGICmid1G#hiF
Mr.Darlingmid2BhiC#
no name love songmid2ChiD#
SAY-YOUmid2AhiE
お絵描きmid1F#hiD
きみにワルツmid2BhiD#
サヨナラ嘘ツキmid1GhiE
センチメンタルラブmid2A#hiD#
たからものmid1G#hiE
チャチャチャmid2A#hiF#
ミッディmid1GhiD#
リライミライmid2BhiE
兎ナミダmid1G#hiD#
瞬間リアリティmid2BhiE
相対性レプリカ(※1)mid1GhiD#
蝶 ~Butterfly~mid2ChiD
天手古舞mid2ChiG#
晴れ晴れファンファーレmid2A#hiD#

※1
アーティストを「みみめめMIMI featuring まふまふ」にする必要があります。

◎非配信曲リスト

曲名LIVE DAMJOYSOUND最低音最高音
1メートル
1, 2, 少女
チョコレート革命
青い鳥
閃光ハナビ

所感

「みみめめMIMI」が「みみめめみみ」と読みます。
A-Sketch所属の日本の音楽ユニットです。
ユニット名は作品が耳と目に届いて欲しいという願いを込めて「耳目目耳」を基にしたとか。
私が曲を知った頃には解散・引退済だったことが残念です…。
けど曲は好きなので聴き続けますよー。

「みみめめMIMI」はかわいいと優しいが両立した声質が聴いてて心地好いです。
裏声への移り方がとても自然なんですよねー。
声優さんなだけあって歌がうまいですわ。
ユニット名に視聴覚に訴えるような作品を送りたいという思いが込めてあるからか、曲の表現したいであろう情景が頭に浮かぶというか、いつの間にか曲に没頭しているというか、言葉にしづらいナニカがあると個人的に思います。

アルバムのアートワークやオフィシャルブログはオリジナルキャラクターの「MIMI」が飾っています。かわいいですね!
イラスト担当のちゃもーいさんが考案したキャラとのこと。
ちゃもーいさんの名前の由来は「チャモーイ」という鳴き声のポケモンらしいです。
…アチャ〇か?ア〇ャモなのか??
『ちゃもー』とか『アチャ』じゃないっけ?
それが他のポケモンなのか、私の記憶が薄れているのか…。

活動期間は2013年~2017年の約5年間と短いです。
1回ぐらいライブ行ってみたかったなぁ…。

全部裏声のような曲はかろうじて歌えますが、男性の場合はhiA~hiC辺りのミックスボイスを多用しなければ歌えないような曲が多いです。
また、最高音はhiD#が多いものの、hiG#という鬼畜っぷりを見せる曲もあります。
なので、「みみめめMIMI」の曲は曲ごとに難易度が大きく分かれると思った方がいいです。
それ以前にとても女性らしい曲ばかりですので、男が歌うとコレジャナイ感が凄まじいですけどね。
…女声の出し方でも勉強するか。

ちなみに、個人的に特に好きな曲は以下の通りです。

  • 1メートル
  • 1/2ぶんこ
  • 1, 2, 少女
  • CANDY MAGIC
  • no name love song
  • SAY-YOU
  • お絵描き
  • サヨナラ嘘ツキ
  • センチメンタルラブ
  • たからもの
  • 青い鳥
  • 天手古舞
  • 閃光ハナビ

特に好きな中でも「青い鳥」と「1, 2, 少女」は圧倒的に好きなのですが、どちらもカラオケに入っていないんですよね…。
「青い鳥」は家で歌ってみた感じだと歌えそうなんだけどな…。
※ 隣の部屋の外国人が深夜に騒がしくて寝れないことがあったので、仕返しに歌ってあげたことがあります。良い子はマネしないでね!

ちなみに、「LIVE DAM」及び「JOYSOUND」共にメドレーは収録されていません。

タイトルとURLをコピーしました