【カラオケ配信曲】 アーティスト:Ceui

カラオケ
スポンサーリンク

「Ceui」のカラオケ配信曲のリストです。

【オフィシャルウェブサイト】

Ceui | Artist | Lantis web site
名前  セイ <ポルトガル語「ceu=空」をもとにした星という意味の造語> 誕生日 1月31日 星座  水瓶座 血液型 A型 ●Favorite Movie 秘密の花園 Sound 雨の音、波の音、雪降る朝の静けさ、ハープの音、ピアノの音、バイオリンの音、チェロの音etc… Story 星の王子さま、...

「LIVE DAM」、「JOYSOUND」の2機種において、「カラオケで配信されているかどうか」「曲の音域」の情報を記載しています。
配信の有無は、それぞれ以下を参考にしています。

「カラオケで配信されているかどうか」については、機種名のところが「◎」なら配信されている、「✕」なら配信されていません
私が知っている曲を網羅している為、「LIVE DAM」でも「JOYSOUND」でも歌うことができない曲も載っています。

曲の並び順は「文字・数字」⇒「A~Z」⇒「ひらがな・カタカナ」⇒「漢字(五十音順)」としています。

「曲の音域」については、地声と裏声の区別は無しで最高音を示しています
未記入はまだ調べていない箇所です。気が向いた時に調べて更新します。
音域の見方については以下の記事を参照して下さい。

時間ができたら曲の詳細もリンクで飛んで見れるようにしていきます。

注意

この記事を書いた時点での情報ですので、いつの間にか曲が配信されなくなっていることもあるかもしれません。また、旧いカラオケ機種だと曲が入っていないこともあります。カラオケ機種による曲の配信有無は各曲の詳細ページを参照して下さい。

◎配信曲リスト

曲名LIVE DAMJOYSOUND最低音最高音
Asphodelus-アスフォデルス-mid1G#hiE
brilliant world
BUDDY!
crystal pain
Dear Smile
dreamscape
Energy
espacio
First Love SyndromehiD#
Frozen Tear
Labyrinthus
Last Healing
Last Inferno
mellow melody
Pandora
Prayer
Prelude~運命の欠片~
Qualia
Stardust Melodia
Truth Of My Destiny
Worlds Pain
ガブリエル・コード
シャル ウヰ ダンス
ストレイトシープ
センティフォリア
パラノイア
プリズム
リトルガーデン
レボリュシオン
羽化
永久のコトバ
風のなかのプリムローズ
神々の詩
君に花
銀色、遥か
心の翼
親愛なる世界へ
聖戦スペクタル
奏愛カレンデュラ
光と闇と時の果て
敏感な風景
星織ユメミライmid2A#hiF
微睡みの楽園

◎非配信曲リスト

曲名LIVE DAMJOYSOUND最低音最高音
(3) minutes ランデブー
一期一イェーイ! (^∇^)
COLORFUL DAYS!!
Interlude ~希望へのリベリオン~
Interlude ~絶望に咲く花~
It’s All Right!
Love you…
Melty Moment
Metamorphoses
Thousand Tears
Welcome to the Pandora Code
あの日見た星空を、僕はずっと忘れない。
~星物語・夏~
クルクル☆ミラクル☆パステル!
サーカス☆ワンダーラー!
ピーターパンはきみがすき
ピ.ピ.ピ.ハッピー
ベアトリーチェX事件
雨降る森で、待ち合わせ。
安楽死姫
今、歩き出す君へ
君が残したオリオンからの手紙
~星物語・冬~
狂宴絶美シャングリラ
続 ベアトリーチェX事件
夏の終わりのニルヴァーナ
虹いろハルモニア

所感

「Ceui」はLantis所属の日本の女性アーティストです。
Lantisは、「AiRI」・「Choucho」・「yozuca*」・「佐咲紗花」・「栗林みな実」など個人的に見覚えがありまくるアーティストの方々も所属しているレコードレーベルです。
遠藤正明や和田光司(デジモンのButter-Flyの人)なんかも所属しているようです。

「Ceui」は「セイ」と読みます。
「Ceu」はポルトガル語で「天国」と訳されるようですが、「空」を指しているようです。
そこに「i(愛)」を加えることで「星」という意味を持つ造語になる模様。
オサレですね。

2007年にメジャーデビューしていて、ゲームやアニメの曲を多く手掛けています。
知名度はあまり高くない気がしますが、テイルズオブジアビス境界線上のホライゾンの曲なんかをしれっと歌っていたりします。まとめるまで知らなかったけど。

声質は…なんて言えばいいんでしょうかね?
透明感のある声・癒し・調和というワードが連想されるかな?

このイメージになるのはおそらく演奏の効果もあると思います。
「Ceui」の曲は曲全体で聴くとポップな曲やしんみりした曲など違いがあるわけですが、総じて曲調自体は優しくて落ち着くものが多いです。
楽器は全くわからないので何の音かわかりませんが、バイオリン系統の弦楽器の使用率が異様に高く、間奏部分などはクラシックを聴いてるのに近い感覚があります。
なんかクラシックって黙って聴くことに専念するじゃないですか。
あの感覚になるんですよね。

高音に振り切っている曲なら裏声さえ使いこなせれば良い感じに歌えるのですが、問題はhiB~hiD辺りの高さが続く曲です。
透明感を演出したいなら力むわけにはいかないので裏声を多用する必要があります。
女性は歌いやすい音域だと思いますが、男性の場合この音域を裏声で維持するのは逆に難しいという人はそこそこいるんじゃないですかね?
そもそも歌おうと思う人が少ないだろうけど。

さて、配信されている曲についてですが、整理してみてLIVE DAMとJOYSOUNDが喧嘩してんのかと感じるほどカラオケ配信曲がバラバラでした
そりゃライバルみたいなものだけどなんでこんなことに・・・。
アニメやゲームの曲が多いので、てっきりJOYSOUNDの方が多いと思っていました。

ちなみに、個人的に特に好きな曲は以下の通りです。

を意味するアーティストが歌うんだから、織ユメミライが良曲じゃないわけないんだよなぁ。

私はこうしてアーティストの曲をまとめてみた際に全曲視聴してみるようにしているのですが、ここでまとめた曲はまだ聴けていない曲が多いので”特に好きな曲リスト”が妙に少ないです。
新たな良曲を知るいい機会なので、ゆっくり聴いてレパートリーを増やす腹積もりです。

ちなみに、「LIVE DAM」及び「JOYSOUND」共にメドレーは収録されていません。

タイトルとURLをコピーしました