★リリース:2014年★
他の2014年リリースの曲はこちら⇒
曲名 | LIVE DAM | JOYSOUND | 最低音 | 最高音 |
---|---|---|---|---|
星織ユメミライ | ◎ | ◎ | mid2A# | hiF |
作詞:丘野塔也
作曲・編曲:どんまる/竹下智博
関連:PCゲーム『星織ユメミライ』ゲーム主題歌
※ 18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。
- LIVE DAM Ai
- LIVE DAM STADIUM
- LIVE DAM
- JOYSOUND MAX GO
- JOYSOUND MAX2
- JOYSOUND MAX
- JOYSOUND f1
- JOYSOUND 響2
星織ユメミライ Vocal Collection / アルバム
《収録曲》
- 星織ユメミライ(歌:Ceui) ゲーム主題歌
- Star Linker(歌:霜月はるか) 逢坂そらイメージソング
- Celestia(歌:霜月はるか) 逢坂そらエンディング
- キミの街へ☆彡(歌:佐咲紗花) 篠崎真里花イメージソング
- あいのうた(歌:佐咲紗花) 篠崎真里花エンディング
- Just Love The Moment(歌:AiRI) 瀬川夏希イメージソング
- あの夏の宝物(歌:AiRI) 瀬川夏希エンディング
- セイリング!(歌:rino) 沖原美砂イメージソング
- 未来航路(歌:rino) 沖原美砂エンディング
- 想いの欠片(歌:Luna) 鳴沢律佳イメージソング
- 大切な人へ(歌:Luna) 鳴沢律佳エンディング
- Make a Wish(歌:Duca) 雪村透子イメージソング
- しあわせの場所(歌:Duca) 雪村透子エンディング
所感
「星織ユメミライ」は、ゲームのタイトルがそのまま曲名になった主題歌です。
もうこの時点で良曲じゃないわけがないんだよなぁ!
個人的に大好きな曲です!!
最初聴いた時はそこまで曲調が好きじゃなかったけど、3回目辺りからガッツリ嵌まりました。
8月!星空!夏!というシチュエーションの若者の恋模様を綴った1曲となっていて、歌詞はヒロイン視点での語りというか感情になぞっています。
もちろん私にそんな経験はありません(笑)
1番では、2人で肩を並べて星空を見上げて、2人で共に歩む未来を願います。
ベタな青春してますね~。
サビ直前の「もう少しこのままで キミと同じ空を見ていたい」というフレーズにしっかり括弧を付けてくれているところがいいですね。
ただ、この時点では「願っている」だけでおそらく言葉にはしていないのかと思われます。
2番では、ふと今の幸せな時間が永遠に続くとは限らないことに気付き、不安になります。
当たり前に感じている日常の大切さに気付くわけですね。
いつも通りの変わらない日常がいつの間にかかけがえのないモノになっているヤツです。
Cメロでは、夏(2人で居た時間)が終わりに近づき、気持ちを伝えられないもどかしさ・焦燥感が募ります。
『この気持ちを伝えても受け止めてもらえるのか?』、『どうせ受け止めてもらえないなら伝えるだけ無駄じゃないのか?』という不安が芽生えますが、そんな今の自分を捨てて一歩踏み出す決心をします。
恋愛に限らず、この1歩が大事なんですよね!
やらないで後悔するより、やって後悔しろ、だ。(※ ヒロインは別に後悔しません)
こう…Cメロで変化をもたらすの、いいよね。
ラスサビでは、これまで温めてきた言葉を全て曝け出します。
「ただ願い1つだけ 夢辿る彼方へ」
「彼方」とは、現在から遠く離れた過去や未来を指す言葉です。
夢はもちろん2人一緒に歩むことですね。
「また空が巡るよ」
“また“空が巡ったということは、そういうことですね。
星まで届けこの願い…と。
ああもう、いい曲だな。
演奏部分も大変昂るのですが、私はボキャブラリーがタヒんでいるのでうまく表現できないんですよね。
Cメロに入った時点ではヒロインがまだ迷っている最中だから演奏が儚く壊れてしまいそうな弱々しさを持っているのですが、「今日にさよならを告げるんだ」で1歩踏み出す決心をしたタイミングで力強い演奏に切り替わるのが個人的なお気に入りポイントです。
他の部分も良いのですが、トゥトゥトゥトゥ→トゥトゥトゥ→トゥトゥトゥ→トゥトゥトゥー↑のリズミカルな感じが好きとかそんな言い回しになります(笑)
「星織ユメミライ」というゲームは各ヒロイン毎に専用のテーマ曲・エンディング曲が用意されているという力の入れ具合で、PS VitaやPS4の移植版が発売されているという本当にエ〇ゲー?と問いたくなる評価の高さが伺えます。
そして、この曲はJOYSOUNDならアニメ映像(オープニング)が流れます。
エンディングも(1人を除いて)アニメ映像付きです。
1人だけ仲間外れって、おじさん良くないと思うよ(´・ω・`)?
このゲームは物語がスクール編とアフター編で構成されていて、スクール編は今を歩む学園ラブコメ、アフター編で恋人同士になった2人の歩んでいく未来が描かれています。
同棲・結婚・新婚生活・家族との日々まで描かれるそうです。
そんな物語のオープニングなので、いい感じに青春してくれているわけです。
一部ですが、こんな画面が流れます↓↓


オープニングだと大体ある勢揃いカットインです。
クリーム色(?)の髪のヒロイン(沖原美砂)のエンディング曲は「rino」という方が担当しているのですが、JOYSOUNDでは1曲もカラオケ配信されていないです。
藍色の髪のヒロイン(鳴沢律佳)のエンディング曲は「Luna」という方が担当しているのですが、この人はエンディング曲である「大切な人へ」のみカラオケで配信されており、しっかりとアニメ映像付きです。
この差は…??
ちなみに、私は星織ユメミライの曲の中では「星織ユメミライ」、「あの夏の宝物」、「大切な人へ」、「しあわせの場所」が特に好きです。超おすすめです。是非聴いて欲しいです。
この曲は最高音hiFになっていますが、ラスサビに裏声で1ヶ所あるのみです。
よく歌っていますが、サビに入ると個人的にとても歌いづらくなるので、hiA~hiC辺りを前後する曲なのだと思います。
声帯を閉めて地声よりのミックスボイスで歌うような曲ではないので裏声よりのミックスボイスで歌いたいのですが、裏声に寄せすぎると迫力がなくなるんですよね。
なので、絶妙な声帯の閉鎖具合をキープしつつ鼻腔や咽頭腔の共鳴を意識する必要がありそうで、個人的な難易度が妙に高いです。
『鼻腔?咽頭腔??』と思うかもしれませんが、いつかその辺りもまとめ出すかもしれません。
アルバムCDは星織ユメミライの主題歌・テーマソング・エンディング曲が全て収録された「星織ユメミライ Vocal Collection」。
主題歌+6人のヒロインに個別でテーマソングとエンディング曲で計13曲です。