【曲情報】 AiRI / 光の標

カラオケ
スポンサーリンク

★リリース:2013年★
他の2013年リリースの曲はこちら⇒

曲名LIVE DAMJOYSOUND最低音最高音
光の標hiE

作詞:AiRI
作曲:宮崎京一
関連:PCゲーム『プリズム◇リコレクション!』エンディング

プリズム◇リコレクション!
『プリズム◇リコレクション!』の公式ホームページです。『プリズム◇リコレクション!』の情報をお届けします!

※ 18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。

収録CD

Color / アルバム

《DISC1収録曲》

  1. Regeneration
  2. Dreamer
  3. プリズミック
  4. 乙女心1000000%
  5. Eternity
  6. 青い季節
  7. Rock’n Life
  8. my place
  9. Bonds
  10. Reflection Moon
  11. Tears
  12. 桜が見てた
  13. 光の標
  14. 君と僕はそこにいた

《DISC2収録曲》

  1. Regeneration (Music Clip)


所感

「光の標」は、18禁恋愛アドベンチャーゲームである「プリズム◇リコレクション!」のエンディングです。
ゲームの内容は観光案内サークルで和気藹々、ヒロインが変人揃いという設定はあるものの、やっていることはラブコメです。
そんなゲームのエンディングなので、簡単に言えば『2人の歩む未来を光照らしている』という内容の歌詞となっています。
歌詞でちょくちょく出てくる月は何を指しているのかが気になりますが、最近思考能力が低下してきたので途中で考えるのをやめました。曲調が好きだからもういいや、と♨

Aメロはエンディングらしく演奏も声色も落ち着いているのですが、Bメロ辺りからAiRIの片鱗が見えだし、サビで爆発します(笑)
これ歌ったら楽しいだろうなぁ…。今度カラオケ用動画作ろう。
エ〇ゲーのエンディングだとムービーが高確率で無いので自分でMADのようなものを作らなければならないので手間なんですよね。
まあ、それも楽しいからいいですけど。

1曲の中で段々曲調が変化していくという構成は個人的に結構好きです。
また、ラスサビ後に特殊な曲調に変わったり、ワンフレーズ叫ぶような”変化”が加えられたものも好きです。
この曲はそれらを満たしているので結構好きな部類です。
興味がある方はfull ver.の2:46辺りからの変化を是非聴いて欲しいですね~。

カラオケで配信されていないので最高音域は自力調べですが、サビでhiEが結構出てきます。
※プロじゃないので間違えてる可能性は否めません。
AメロBメロで呼吸を整えることができるので、最高音は高いもののAiRIの曲にしては歌いやすそうです。
高音・低音でメリハリが付いている曲ですし。
hiC~hiEのグラデーションみたいなものを要求されますけどね。

例えエ〇ゲーでも有名ならカラオケ配信されていることがあるのですが、萌えゲーアワード2013準大賞というどの程度凄いのかが一般人にはよくわからない実績では不足なのか、「プリズム◇リコレクション!」はオープニングもエンディングも配信されていません。

紹介はしていませんが、「プリズム◇リコレクション! サウンドトラック」にも入っている模様。
「フフヒ……」とか「君はおっ〇い(規制済)」とかどんな曲なんですかねぇ…?(困惑)

タイトルとURLをコピーしました