今回は、「カラオケまねきねこ」のアプリについてです。
1.このアプリって何?+α
このアプリは、名前通り「カラオケまねきねこ」に関するアプリです。
「まねきねこ」は株式会社コシダカホールディングスが運営しているカラオケボックスです。
店名の通り、マスコットキャラが招き猫(名前はまねっきー)です。
どこかしらで看板を見たことがあるのではないでしょうか?
コシダカは温泉事業なんかにも手を出しているそうですが、私は田舎に住んでいるので見かけたことはありません。
参考としてGoogle Playのリンクを貼っておきますね。
まねきねこの会員証はアプリ式に移行しています。
一昔前はカードだったのですが、私はある時期にカードを回収されてアプリを入れるように促されました。
(カードも復活したという情報もあるけど、店員に聞いたわけでもないので真偽は不明)
来店の際は会員証を1人だけ見せる必要があるので、グループで行く場合は誰か1人だけ会員証を表示してバーコードを読み取ってもらえば問題ないです。
ここに大きなデメリットがあるので、後で説明します。
このアプリの主な機能は以下の5つになります。
①会員証の表示
②お気に入り店舗の登録・表示
③クーポンの表示
④デイリーのポイントがもらえる謎ゲーム
⑤各種情報の通知
①会員証の表示
基本機能。
画面を暗くしていると会員証を表示した時に物凄く明るくなるので注意。バルスされます。
来店回数や使用金額によってランクが上がり、ランクごとに得られる恩恵が変わります。
概要は以下の通りです。
大体の人は5~10%引きになると思ってください。


先程、来店の際は会員証を1人だけ見せるといいましたよね?
つまりですね、複数人で行くと誰か1人しか会員証を見せれないので、その1人しか来店回数は増えないんです。
たまにしか利用しない人なら1人だけ会員証を見せれば良いというのはメリットになるのですが、頻繁に利用する人からする地味に効いてきます。5%ってバカにならないんです。
利用金額のランクアップ条件は現実的ではないですしね。
『全員会員証を見せれば対応してくれるのでは?』と思うかもしれませんが、試しに聞いてみたらしっかりと1人だけと言われました(笑)
ちなみに、”全会計”という書き方にも意味があるので、以下の記事も読んでみると良いかもしれません。

②お気に入り店舗の登録・表示
よく行く店舗を登録することが可能。
登録店舗の情報が閲覧可能なので、料金設定や営業時間、突発的なお知らせなどが確認できる。
店舗によって料金設定が異なるので便利…かと思いきや、Wi-Fiに繋いだ状態でもカクカクして中々見づらいです。
なんでこんな重いのかな?スマートフォンの差??
それでもすぐに見れるのでそこそこ便利です。
③クーポンの表示
たまにしれっとクーポンが配布されています。
特に前触れが無く配布されます。
全会計30%OFFとか良いものもあるのですが、配られるタイミングが謎です。
誕生日月…とか?
④デイリーのポイントがもらえる謎ゲーム
まねきねこは来店ごとに支払額の1%(小数点以下切り捨て)のポイントが貯まります。
1ポイント1円になりますが、500ポイントごとに500円クーポンと交換可能です。
このポイントを得られる謎のゲームが1日3回できます。
落ちてくる魚をタップする単純なゲームですが、最高得点の金色の魚がクッソ速いです。
100点集めるごとに何かもらえて、大体1~3ポイントもらえます。
まねきねこの受付で並んでいる際にWi-Fiに繋いでやってるといい暇つぶしになります。
結構うるさいので音は小さくするか消しましょうね。
人によってはすごいカクカク動いてまともにプレイできないらしいです。
Wi-Fiでもダメなのかな??

⇦こんな画面です。
こうしてよく見ると、タップが猫の手になっていたり、サメの顔が結構怖いことがわかりますね。
歯茎剥き出しだったのかコイツ…。
※ サメはマイナスポイントです。
⑤各種情報の通知
期間限定の飲食物や臨時休業などの情報が通知されます。
主な機能としては以上となります。
アプリの評価は★3を割ってました。
個人的にも★2~3くらいが妥当だとは思いますけど、内容を読むと★1(と★5)は極端で幼稚なコメントが多いようなので、なんとも言えないです。
よくある質問に「ポイントは来店してから1年経過すると消える」って普通に書いてあるのに長文で『ポイント消えた!説明しろ!!』って喚いている方とかもいますからね。
なんで書き込む前に調べないのかな?そのコメント他人も見れるんだよ??
まともそうで多い意見としては、『インストールし直してもエラーが発生してアプリが開けない』、『情報は合っているはずなのにログインできない』、『開発者向けオプションをOFFにしないとアプリを開けない』というものがあります。
1つ目・2つ目は何度試してもそうなら妥当、3つ目は開発者じゃないから私は知らんです。
※ 開発者のみ扱えるメニューを開けるようになる機能がアンドロイドにあるようです。
ログインに関しては、「IDを会員証のアルファベットを抜いた数字部分にするとうまくいく」という情報がありました。
ログインで困っている方がいたらとりあえずやってみるといいんじゃないですかね?
スマートフォンを機種変更することがあったらその辺りは調べ直して情報を更新していこうと思います。
2.機種変更時の引き継ぎ方法
このアプリの引き継ぎ手順についていつか記載します。
機種変更するその時まで待ってくださいm(__)m
以上、「カラオケまねきねこ」のアプリについてでした。