今回は、「&Leo」というアプリについてです。
1.このアプリって何?+α
このアプリは、レオパレス21に関するアプリです。
参考としてGooGle Playのリンクを貼っておきますね。
施工不備があってニュースになったあのレオパレスです。
壁が薄いと言われているあのレオパレスです。
私はミニミニで家具持ち込み派だったのですが、転職先企業がレオパレスの物件しか紹介してくれないので今はレオパレスに住んでいます。
この「&Leo」というアプリは、レオパレスの契約内容を確認したり、賃貸情報を閲覧したりすることができるアプリです。
鍵受け取り時に説明を受けますし、契約時の書類の中にアプリの入れ方が記載されたものがあるはずです。
また、「Leoネット」という頻繁に通信が途絶える代わりに月額2,310円と安く済むネット環境の契約・解約にも必要なアプリです。
このアプリ経由でないと「LEOネット」は契約できませんし、解約しないと転居後もしれっと請求されるらしいです。
とにかくレオパレスに住むことになったらほぼ必須になるアプリということです。
ついでに、レオパレスの良い点と悪い点を書いておきますね。
補足をします。
ネット環境は、普通に使う分にはあまり気になりません。
ネトゲをする人は酷いことになるそうです。
調理スペースは本当に狭いです。
他の人の話も聞く限りでは、IHヒーター×2という点は共通みたいなので、自炊する場合は工夫が必要です。
まな板を置ける場所がIHヒーターの上くらいしかないので、手前のIHヒーターは基本使えないです。
つまり、使用していないIHヒーターが一箇所になるので、二品同時に料理することは不可能だと思ってください。
また、流しも狭いです。
壁が薄いのもあるのでしょうけど、安いから外人が集まりやすいのか、運が悪いと本当に五月蠅いです。
コロナ真っ只中なのに毎晩3~4人で酒盛りしていた中国人には正直殺意が湧きました。
最近住んでいるところは23時くらいになるとTVの音とおっさんの気持ち悪い笑い声が聞こえます。
…運悪いなぁ。
2.機種変更時の引き継ぎ方法
このアプリの引き継ぎ手順について記載します。
まずは旧端末でアプリを開いてください。
「住まい」の「ご登録情報確認・変更」をタップし、「登録情報」の中の「LEONET ID」を表示してメモを取ります。

次に、新端末でアプリを開きます。
すると、「初期設定」と「ログイン」の選択肢が表示されるので、「ログイン」をタップします。
ここで先程メモした「LEONET ID」と自分で設定してあるパスワードを入力してください。

引き継ぎ完了です。
パスワードを忘れた方は、旧端末の登録情報画面を少し下にスクロールすると「パスワードを変更する」というボタンがあるので、そこから「パスワードを忘れた方はこちら」を選択して指示に従ってください。
ちなみに、このアプリを入れると地震などの災害が発生した際に避難区域などがメッセージ表示されるようになります。
災害情報なので何度も表示される仕様になっています。
ただ、震度3などのたいしたことないものでも何度も何度も表示されるので、結構ウザいです。
本当の災害時はありがたいんですけどねぇ…。
ちなみに、表示と同時にJOYSOUNDのカラオケのムービー送信機能が強制的に止められるのは確認しました。
以上、「&Leo」というアプリについてでした。