今回は「水餃子」のレシピ(?)です。
コンソメと醤油とごま油をブレンドした水餃子です。
コンソメ×2のみでも美味しいけど、個人的には醤油もブレンドした方が美味しかったので分量を忘れないようにまとめました。
・・・和洋折衷どころではないブレンドだから邪道とか言われそう?
ほぼ煮込むだけなので簡単なのがポイントですね。
また、材料のほとんどが冷凍もので補えるので、包丁まな板を使わずに作ることも可能なのが良いです。
スープの類いはベースが整っていれば具材をある程度変えても問題無いのが良いですね。
もはや水餃子ではない餃子抜きの野菜スープにしても普通に美味しいし、代わりにちょっとベーコンやウィンナー入れるだけでも別モノになります。
その為にも、スープの分量メモはこうして残しておきたいんですよね。
《材料》4人前
①冷凍餃子
①ほうれん草
①椎茸
・もやし
・コーン
①水
①コンソメキューブ
①醤油
①こしょう
・ごま油
:8~12個
:100g(冷凍) or 1株
:100g(冷凍) or 3個程度
:1袋
:50g
:750ml
:1個
:大さじ2
:4~6振り
:大さじ1.5
お好みで!
しょうが
:好きなだけ
簡単な手順
1.鍋にごま油をひき、もやしとコーンを軽く炒める。
もやしの代わりに玉ねぎを入れても〇。
両方入れると水分が出過ぎて味が薄まるのでどちらか片方にしましょう。
2.鍋に①を投入する。
冷凍餃子は凍ったまま投入します。
ちなみに、私は業務スーパーの「肉肉餃子 30個入り/税抜き198円」を使用しています。
隠し味としてすりおろしたしょうがを追加しても〇。
3.20~30分程煮込む。
4.完成!